「念ずれば花開く」の言葉の如く「祈りは力」です。
姿勢を正し、眼を閉じ、心静かに合掌し「南無妙法蓮華経」のお題目を唱え念じて下さい。
必ず心に勇気が湧いてきます。
祈りは力です。
ご祈祷は運命を変える信仰の力です。ご祈祷は祈る人の念力(信力)と佛神の力(法力)と法華経の力(経力)を加へ祈りを成就する力です。「三十三の厄は転じて三十三の幸いとならせ給ふべし、七難即滅、七福即生とは是也。年は若うなり福はかさなり候べし」(日蓮大聖人のお言葉)
当山は日蓮大聖人より口伝相承によって伝えられる祈祷の秘法を「日蓮宗大荒行堂」にて相伝を受けた由緒正しき祈祷道場です。
「南無妙法蓮華経の五字七字の御題目、身口意の三業に受持して退転の意無くんば、如何なる罪も滅せぬこと有るべき、如何なる幸い来たらぬこと有るべき。 真実なり深甚なり、これを信じて疑い有る事無けん」(日蓮大聖人のお言葉)
運命を変えるのは信仰の力です。

- 鬼子母尊神大祭
- 令和5年5月14日 於 本堂
- ペット法要祭
- 令和5年5月21日 於 本堂
午前10時~午後12時
ペット法要祭について詳しくはこちら» - 土用の丑祈祷会
- 令和5年7月30日 午前9時~正午 於 本堂
ほうろく灸祈祷について詳しくはこちら» - 盂蘭盆法要
- 令和5年8月18日 午前10時30分 於 本堂
- 秋季彼岸会
- 令和5年9月23日 午前10時30分 於 本堂
- ペット法要祭
- 令和5年 月 日 於 本堂
午前10時~正午
ペット法要祭について詳しくはこちら» - 妙見宮大祭
- 令和5年11月3日 於 本堂
祈祷時間
午前11時、午後2時 - 宗祖報恩御会式
- 令和5年12月3日 午前10時30分 於 本堂
- 新年祝祷会
- 令和6年1月1日 午後1時 於 本堂
- 大黒尊天初講会
- 令和6年1月14日 午前11時 於 本堂
大黒尊天初講会について詳しくはこちら» - 節分祈祷会
- 令和6年2月3日 於 本堂
祈祷時間
午前11時、午後2時
節分祈祷会について詳しくはこちら» - 春季彼岸会法要
- 令和6年3月20日 午前10時30分 於 本堂
- 月並祭
- 毎月1日 午前10時より12時迄
妙見堂に於いて罪障消滅の唱題行と諸願円満の祈祷執行 - 甲子祭
- 六十日毎の大黒尊天御縁日・甲子の日
午後1時半より大黒堂に於いて厳修
- 水行祈祷会
- 令和 年 月 日 午前11時
水行祈祷会について詳しくはこちら»