世界文化遺産
仁和寺世界文化遺産
龍安寺世界文化遺産
金閣寺
(鹿苑寺)世界文化遺産
高山寺世界文化遺産
天龍寺
-
鳴滝
バス停「三宝寺」付近の鳴滝(なるたき)は、滝壺の水音が高く、周囲に鳴り響くことから鳴滝と名付けられたといわれています。いまも、滝には一定の水量があり滝音は絶えません。川岸には松尾芭蕉の句碑が建てられています。
-
般若寺址
(蜻蛉日記の舞台)平安時代中期に開かれた般若寺(はんにゃじ)がありました。名刹として知られていましたが、慶応年間に廃寺となりました。現在は、山裾に般若寺稲荷という小祠のみが祀られています。
-
尾形乾山陶窯跡地
江戸中期の有名な陶芸家尾形乾山の陶窯跡地及び、旧宅地跡です。
陶器の絵付模様に工夫をこらし、雅味高い作品を作り、後の京焼に大きな影響をあたえたと言われています。 -
宅間塚
(たくまづか)三宝寺橋南詰に、仏画に宋画の技法を取り入れた「絵仏師」として知られる、宅間勝賀の終焉の地があります。
春日明神と住吉明神の二神の姿を絵に残した宅間勝賀が、京に戻る途中、この場で絶命したと言われています。 -
東映太秦映画村
言わずと知れた、映画のテーマパークです。東映の京都撮影所の一部で、忍者体験、変身体験などアトラクションとともに、時代劇オープンセットで映画の撮影シーンが見れることも魅力です。